忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 08:32 】 |
たまに、手の甲や腕の血管が細くなった...


Q. たまに、手の甲や腕の血管が細くなったり、見えなくなったりする日があります。普段は浮き出ているのに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

A. はっきりは分かりませんが血管は寒いと収縮します。それが関係してるのかもしれません。逆に暖かいと血管は拡張します。血管注射をする時に、さすって摩擦するのはそのためです。

» 詳細



Q. 今とても困っています…一ヶ月位前から左手の甲にぶつぶつができました。痒みがあります。そのうち治るだろうと放っておいたところ、悪化してしまい、範囲が広がりました。何が原因でしょうか?また病院に行った方がよいのでしょうか?どなたか教えてください!

A. これ以上悪化しない内に、病院に行かれた方がいいと思います。原因が分からないのに、自分の判断で、薬局の薬を使用するよりは、医師に診てもらい、適切な治療をされた方が確実に治りますアレルギーや皮膚病、虫に刺された等、いろいろな原因が考えられますが、医師に聞いた方が確実です。早く治って下さい。

» 詳細



Q. インフォームドコンセントについてインフォームドコンセントは日本では実践することが非常に難しいものだと聞きましたが、その理由は何なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

A. どちらかというと、インフォームドコンセントその物の歴史が浅い事や、言葉だけが先走りして、具体的なガイドラインの整備が未熟なためだと思います。ある病院では患者にキチンと説明できる時間やシステムが構築されているのに、同じような規模の他の病院ではまったくそうした事は行われていなかったりして、各病院、あるいは医師の間でも差があります。これは、国を挙げて明確な指針をつくり、統一していかないと、いつまで経ってもバラバラのままの状態になるのではないでしょうか。アメリカと日本の国民性の違い、例えば個人主義と家族主義という違いから、インフォームドコンセントの実践がムツカシイという人はいますが、だったら日本独自のものにすれば良いのであって、そうした一連の指針を作れば良いのでしょうけど、積極的な取り組みが行われていないのも遅れている原因の一つだろうと思っています。

» 詳細



Q. 足の指の捻挫について先々週の土曜日の体育でのバスケのとき、左足の親指の付け根のあたりを踏まれました。その時から月曜日まではなんともなかったのですが、火曜日から痛みが出てきて、ヒドくなったので病院に行きました。診断の結果は左足親指打撲&捻挫と言われました。運動は2~3日禁止と言われたので、守りました。湿布を貰い、貼って様子を見ていますが、痛みはまだひきません。普通に歩くときにたまに痛みを感じます。特にひどいのは、風呂上がり後や長時間歩いたり立ったりした後や軽く運動したあとです。家でできる処置はありませんか?

A. 痛いのであれば安静が一番の薬かと思います。テーピングで固定をすると歩くとき楽かもしれません。お風呂などで温まると痛みが増すようなら、風呂上りにコールドスプレーは有効なのではないでしょうか。

» 詳細



Q. 何かの病気でしょうか?18歳、女です。膣からの大量の出血が続いています。先月の生理が終わったのが5月28日、6月7日に出血し始め6月10日に婦人科に行き内診を受けました。先生の話では右側の卵巣が腫れている、ストレスや何らかの原因でホルモンバランスが崩れたのではないか、思春期にみられる不正出血だろう、普通に生活していればそのうち治る、ということでした。その日は止血のための薬を3日分処方していただき16日の再診まで出血は治まっていました。(出血したとしてもほんの僅か)その後18日におりものに少し血が混じるよう

A. はじめまして出血量多すぎです。このまま放置しておくのは危険です。直ちに病院に連絡し診察された方が良いです。病院の先生が貴方を助けてくれます。大丈夫です。心配しなくて良いです。市夜間・ 休日応急診療センター電話をして下さい。一気に多量出血等の場合 意識等無くなる恐れもあります。今すぐ連絡し診察です。

» 詳細






PR
【2011/09/16 08:30 】 | 未選択
アレルギーでしょうか?私は松屋で夜勤...


Q. アレルギーでしょうか?私は松屋で夜勤をしているのですが、働いている間だけくしゃみがよく出ます。以前は花粉症のシーズンで、私自身花粉症を患っていましたのでそのせいだと思っていたのですが、シーズンが終わっても松屋に出勤するとくしゃみがよく出ます。私生活ではほとんど出ないのですが、働いている間だけ出てしまいます。何らかのアレルギーなのでしょうか?

A. 何かのアレルギーはあるでしょうね。アレルギーも種類は人それぞれなので、一度血液検査をおすすめします。私はハウスダストのアレルギーがありますが、松屋は店舗もそこそこ広さがありますし、客の出入りでドアの開け閉めが頻繁なため、アレルギーはでません。何か松屋でつかっている物で反応してるのかもしれません。のり?ネギ?などの食品、もしくは洗剤とか?くしゃみがでるのはおそらく口や鼻が何かを吸い込むためにおこるので、マスクをすると違うと思います。症状が出始めたときは、薬局にも薬がおいてあるので、服用してみるといいかもしれませんね。

» 詳細



Q. パイナップルジュースの効果。今、パイナップルジュースを飲んでいるのですが以前、パイナップルジュースには何か健康にいい、みたいなことを聞いたのですが忘れてしまいました。何によかったのでしたでしょうか?

A. 消化酵素の働きで胃腸の消化活動を助けます。

» 詳細



Q. ここ2ヶ月近く37℃~37.5℃の微熱や関節痛が続き体重も落ちていくようになりました。妊娠ではなくバセドウ病の検査も受けたのですが結果に異常はなく原因がわからず日々体力が落ちていき困っています。今は内科で受診しているのですが違う科で精密検査を受けたほうがいいのでしょうか?考えられる病気があれば教えて頂きたいです。

A. 膠原病の抗体の検査とリウマチの検査をしといたほうがいいとおもいます。湿疹はでてませんか?あと、考えられるのは神経症かもしれません、心療内科も受診されてはいかがですか?病気が心配で、不安感が高まっていて、心身に影響がでているかもしれません。意外と心療的なものが原因のこともおおいです。

» 詳細



Q. 手足のむくみやシビレについて最近、母が手や足にむくみやシビレが出てだるいそうです。立ち仕事で仕事の疲れやストレスなども原因の一つだと思いますが、何らかの病気ではないか心配です。むくみの解消方や何ら疑いのある病気などあれば教えて下さい。回答宜しくお願いします。

A. そもそも、むくみは体内の水分が一箇所に停滞してしまうことによって発生します。沢山お酒を飲んだ次の日に顔が腫れているのが良い例です。むくみを改善するには全身の血流を改善してあげる事です。例えば、お風呂やサウナで汗を沢山かく事です。しかし、たかがむくみと甘く見ないでください。中には腎臓や心臓に重大な病気が隠れていることもあります。次に痺れですが、末梢神経の損傷が考えられます。中枢神経は再生不能ですが末梢神経の場合は再生可能ですのでそこまで心配することはないと思います。しかし、その痺れの原因が末梢神経でなく、ヘルニア等が原因で脊椎などにあった場合は早急に医師の判断を仰ぐ必要があります。自分が疑う病気は次の通りです。腎不全、左心不全、末梢血流減少症、副腎皮質ホルモン減少、椎間板ヘルニア、冷え性、浸透圧異常。これ以上に多くの病名がありますが、代表的なものを挙げてみました。何はともあれ、早めに病院へ連れて行ってあげてください。

» 詳細



Q. ローヤルゼリーを調べるてるとやはり質が大切と知りました。長年摂取していこうと思います。中国産などは論外らしいですが、何度すみません、お勧めのメーカーを何かご存知ないでしょうか?

A. ローヤルゼリーは実のところ中国で作られているのが大半ですが、日本やアメリカのメーカーで加工する際に品質チェックしているので大丈夫だと思います。ただ、中国メーカーの輸入品を購入するのはやめたほうがいいです。同国のサプリメントの安全基準は無いに等しい状態ですので。国内メーカーではやはりDHCがコスパが良いです。今はキャンペーン中ですので通販で買うとさらに安くなります。http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2157アメリカではNowFoods社のものが人気あるみたいですね。私はこれを使っています。http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=10436&id=5-4-5-51&mode=item_impressionhttp://www.iherb.com/Now-Foods-Royal-Jelly-60-Capsules/811?at=0&l=jaもちろん、国内で生産・加工しているローヤルゼリーもあることはありますが、かなり割高になります。確実に安全を確保したいなら国産ローヤルゼリーですが、その辺はお財布との相談ですね。国産ローヤルゼリーでは、山田養蜂場のものが一番人気あるみたいです。(猛烈に高いですが)http://kenko.3838.com/top_royal.aspx
泙神祝,?蕁▲侫蝓璽坤疋薀い叛献蹇璽筌襯璽蝓爾裡欧弔?△蠅泙后?侫蝓璽坤疋薀い離汽廛螢瓮鵐箸肋鏖絞歛犬?椎修任垢?∪献蹇璽筌襯璽蝓爾藁簑?砲琶歛犬垢詆?廚?△蠅泙后?笋砲聾未琉磴い呂錣?蠅泙擦鵑任靴拭?犬脇汎辰了世辰僂気?△襪里如⊃佑砲茲辰討郎里蠅鼎蕕い?發靴譴泙擦鵝?犬論茲了嚇塚榾?譴筺▲侫.鵐吋襪覆匹?蘿笋蟒个気譴討い泙后?侫.鵐吋 生ローヤルゼリーhttp://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item_code=5025aこれ以上の詳しい説明は、サイトで調べていただけるとありがたいです。最後に、ローヤルゼリーはまれにアレルギーを起こす人がいるようなので、ご注意ください。

» 詳細






【2011/08/30 06:00 】 | 未選択
今さら不規則な生理?高1女です。小6...


Q. 今さら不規則な生理?高1女です。小6から生理がきていて、月末に1度、3日ほどで生理が終わる。という感じで、生理がきてから過ごしてきたのですが昨日生理になりました。月末にきたのに、なぜ???という感じです。いつもと同じ濃さ(?)くらいです。大丈夫でしょうか?

A. 女性の生理周期って、ストレスや環境(天気や気温)でも変わりますよ。もちろん、年齢によっても変わります。あんまり気にしちゃダメだけど、眠れない程心配ならば婦人科に行きましょう。

» 詳細



Q. 怪我をすると出血がなかなか止まりません。高1女子です。あまり怪我はしないのですが、ふと怪我をするとしばらく出血が止まりません。血友病という病気を知っていますが、男性しかかからない、もしくは女性はかかっても重度ではない.......と聞いたことがあるような気がします。。。。

A. 血友病は、遺伝子に原因があり、男性は発病しますが、女性は、発病しません、まれに、まれに、まれに、、、、あるかもしれませんが、貴方の、場合いは、心配いりません。血小板減少症と言う病気でも血は止まりにくいです。一度、病院で、お話して、血液検査を受けたらどうでしょうか?血圧などでも、止まりにくいですよ、

» 詳細



Q. 38歳女性です。先月、橋本病と診断されました。乳がん検診に行った時に首が腫れてるねと言われて触診、エコー、血液検査をして判明しました。甲状腺の全体の腫れとしこりが1つあり、血液中のホルモン量はまだ薬を飲むほどではないので3か月様子を見ましょうという事になりました。それで慌てて橋本病について調べてみたのですが、以前から悩んでいた症状不眠、低血圧、だるさ(腕と脚)、無気力、眠気、皮膚の乾燥、疲れやすい、寒がり、不整脈などほとんどが当てはまっていて驚きました。橋本病と診断されるまでは、軽うつか早めの更年期か心臓

A. 甲状腺を専門としている医師です。質問を読ませていただきましたが、あなたの症状は橋本病から来るものではありません。恐らく、あなたの甲状腺はエコーで診ると少し腫れていて、固く、内部がまだらになっているものと思います。血液検査ではマイクロゾームテストあるいは抗TPO抗体、抗サイログロブリン抗体が少し上昇しているものの、フリーT4、TSHは正常なのでしょう。この状態は厳密に言うと橋本病ではなく、橋本病的な状態です。この数値では、あなたの書いた症状はでません。橋本病は、甲状腺機能が低下していたらチラーヂンSを飲みますが、これは橋本病を直すのではなく、甲状腺機能を元に戻すだけです。あなたが今チラーヂンを飲むと、かえって心臓がばくばくしたり、骨粗鬆症になったりします。今の症状は、別な原因がありそうです。心身症かもしれませんね。一度心療内科でご相談を。

» 詳細



Q. 8日に親知らずを抜きました。左下に横に生えていて、抜歯は歯茎を切開して歯を分割して抜きました。2日経ちますが痛みはありません。しかし少量の出血が今も続いています…うがいは食後と歯磨き時にする程度です。この出血は正常の範囲内でしょうか?一度歯医者さんに電話するべきですか?回答お願いします(´・ω・`)

A. ちょっと期間が長い気がしますが血が少しにじむくらいなら大丈夫だと思います。次の日の消毒は歯医者に行ったんですよね?気になるならきれいなティッシュ、ガーゼがあればそのほうがいいですが丸めて強く30分くらい咬みましょう。ですがあと2日たっても変わらないなら電話したほうがいいかもしれません。補足をうけてなるほど、出血以外異常がなければやはり2日位様子見ていいと思います。

» 詳細



Q. 今日寝ないで起きてる人は居ますか?居たら回答お願いします!

A. 起きてますよ~^^夜型なので、なかなか寝付けません。

» 詳細






【2011/08/13 10:00 】 | 未選択
チバビジョンのソフトウェアプラスとエ...


Q. チバビジョンのソフトウェアプラスとエーオーセプトクリアケアを併用してカラコンのケアをしようと思ってるのですが、このケア用品はカラコンにも対応してますか?

A. ワンステップ(以下OS)もクリアケア(以下AO)も2つの液体の共通点は過酸化水素を使用してる事です。カラーレンズは主にサンドイッチ状に作られていて(具が入ってる所にカラーの色がはいっています)この過酸化水素だと泡のぶくぶくで汚れを落とすんですがカラーの中まで入ってしまい色が抜けてしまうのでオススメしませんAOは2wDFのみ対応してるみたいですがOSは絶対ダメですその他のカラーレンズはこすり洗いをオススメします

» 詳細



Q. 中一 背を伸ばしたい男子です僕は現時点で身長158センチでとっても小さいです。どうすれば背を伸ばせますか?睡眠時間は4~6時間取ってます。でも、寝る時間帯は早朝の5時くらいに寝て9時に起きてます。これは体に悪いですか?

A. 早朝の5時に寝る!?それは背が伸びませんよ。夜の10時から2時くらいに成長ホルモンという物が体内に出ます。その出る時間帯に寝たら背が伸びやすいと本に書いてありました。もっと早く寝た方がいいと思います。

» 詳細



Q. 一回に睡眠に色々な夢をたくさん見すぎて疲れます。普通の事でしょうか?前から度々あるのですが、5分位のうたた寝でも何時間とも思われる長い長い夢を見ます。それが次の日でもしっかり記憶に残っており、非常に疲れます。以前テレビで夢は超快速(早送り状態)で見ていると言っていた気がするのですが、旦那に話すとそんな夢見たことないと言っていました。皆さんはこんな事ってないのでしょうか?うたた寝じゃなくても、小さい頃から毎日のように必ず夢は見ており、内容はほとんど覚えています。今日も友人が亡くなる夢がリアルすぎて起きた時に

A. 未婚の男です。一晩でいろんな夢を見るのはしょっちゅうです。覚えてるのもざらにあります。相当に疲れてますねぇ…旦那さんにも少し子育てに協力してもらって、昼寝するなりしてその状態をまずは解消して下さい。それでだめなら睡眠薬の処方が要ります…が、そこに行くまでに旦那さんが助けてくれるはず!だから大丈夫だと思います。

» 詳細



Q. へそゴマを耳かきで掃除するのはヤバイですか?へそ

A. 綿棒のほうが、良くとれるし、痛くないですよ。耳かきは、ヤバいです。

» 詳細



Q. 昨日 顔剃りをしていてふと見たら左側耳たぶの下あたりにポコっとしたものを見つけました 触ってみるとシコリのようになっていました痛くはありません産後4ヶ月で血液検査を継続していましたが蛋白数値が少し高いくらいで様子をみる感じです神経内科にかかりましたがこの場合はどちらにかかればよろしいですか?顎のうしろ耳たぶ下にできるシコリなんてビックリしてしまっています

A. 脂肪の塊かもしれませんがもしもと言うこともあるので、病院で見てもらうことをお勧めいたします!!

» 詳細






【2011/07/28 07:20 】 | 未選択
質問お願い致します。大切な方を、亡く...


Q. 質問お願い致します。大切な方を、亡くしてしままいました。もう何年も前から、朝からでもアルコールを飲んでいる方でした。急に、具合が悪いと病院に行ったそうなんですが、吐血し、次の日には亡くなったそうです。確かに痩せていて、ほとんど食事は、されてなかったと思います。また、まだ53歳でした。容態急変は、よくある話しだと思いますが。肝硬変? がん?こんなにすぐに逝ってしまうものなんですしょうか?くわしい方よろしくお願い致します。

A. おつらい思いをされましたね。友人の義父も同じような感じで亡くなりましたが、肝硬変による食道静脈瘤破裂だったそうです。肝硬変自体はそんなに急激に亡くなることは今まで周りで聞いたことありませんが、食道静脈瘤破裂だと吐血したちまち亡くなってしまうことも少なくないそうです。

» 詳細



Q. 現在1型糖尿病でインスリン注射しています。仕事は肉体労働的なこともあるので不利になるのを恐れ職場には隠して生活しています。普段はトイレで隠れて血糖測定から注射までしているので問題ないのですが、運悪く来月二泊三日の国内線ANA社員旅行が計画されていて機内持ち込み検査で注射器などがバレて同僚に病気だとバレることを恐れています。機内に注射器やインスリン製材の持ち込みが出来ることは知ってますが、検査員に申告したとき同僚に聞かれたらアウトだし、申告せずに通ったらX線や金属探知器で止められてバレてしまわないか不安です

A. インスリン注射をしている方と飛行機に乗りました。注射器血糖測定器など持参したまま何度も旅行で飛行機に乗っていますが問題なかったですよ。尤も2年ぐらい前までのお話で直近のことは不明です。心配なら空港に問い合わせたら如何でしょうか。

» 詳細



Q. 生理2日目~3日目のパーマ(>_<)現在生理中で、今日2日目、明日3日目なのですが、27日に結婚の写真を撮るので、今日か明日美容室に行きたいです。今パーマがとれかけてて、今度はキツめのパーマをかけたいのですが、生理中はパーマかかりにくいとか、うまくいかないとかよく聞きます。母にも止められてしまいました。私も悩んでますが、今日か明日行かないと休みがないんです(*_*)せめて、今日より明日でしょうか?(+_+)でも色んな説がありますよね?詳しい方や、経験ある方、美容師さんなどのご意見お聞きしたいで

A. 美容師さんも言っていましたが、女性の場合は生理中にはカラーリングやパーマはしないほうがいいそうです。カラー剤やパーマ剤はとても刺激の強い薬剤です。体調が思わしくない時には、敏感の反応してしまう場合があるようですよ。普段だったら何もなくとも、生理中だと地肌に刺激を受け、しみたり、赤くなったりする可能性が高いようです。できれば、生理中は避けられたほうがよいと思いますよ、

» 詳細



Q. リーマス・セパゾンの副作用を教えて下さい上記の薬の副作用に発熱はありますか?一昨日の夜、リーマス・セパゾン各1錠と市販の整腸剤を飲んで寝ました。眠る直前に頭がぐらぐらしていましたが薬の効果と思ってそのまま寝ました。朝、症状は引いていたのでそのまま通学しましたが、昼頃から頭痛が始まり食事も吐いてしまいました。帰宅後、熱が39度まで上がり鎮痛剤を飲んで寝ていました。今やっと起きれるようになったのですが深夜なので病院にもきけません。風邪かなと思うのですがインフルエンザの予防接種も受けていますし、心配になったので

A. 嘔吐や発熱の副作用はないようです。お薬の説明のリンクを貼ろうかと思ったのですが、携帯からのようなので、私が知っているのは携帯では残念ながら見れません。そして、長々となってしまいますので、簡潔ですが、お問い合わせの事だけで。お辛いかと思いますが、頑張って受診なさってみてください。嘔吐だけ、発熱だけ、とかなら、一過性の事もあります。が、両方あると、やはりどこか具合が悪いのかと思います。何もできなくて非常に心苦しいのですが、どうぞお大事になさってください。

» 詳細



Q. ペースメーカと心電図についての質問です。心電図上でスパイクが入る時と入らない時の理由を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

A. 設定よりも徐脈を感知して刺激を送っているので、設定値以上ならペースメーカーは作動しません。補足。ペースメーカーが刺激を送った時です。

» 詳細






【2011/07/11 11:20 】 | 未選択
| ホーム | 次ページ>>